カテゴリ:
スポンサードリンク

はじめに


5月になりました。
新人の皆さんが入職して1ヵ月になります。
みなさん、いかがお過ごしですか?

(毎年、一から指導していくのはしんどい部分もありますが)
よりよい医療を職員全員で行うために、精一杯がんばりたいと思います。

いろんなことを早く覚えてほしいです。

本日は、
新しいope看護師さん、放射線技師さん、研修医、専修医にむけて
脊椎MIStにおける2面透視の設定の仕方
についてまとめました。

2面透視の設定の仕方


脊髄脊椎外科では最小侵襲脊椎安定術
MISt: Minimally Invasive Stabilization
を積極的に取り入れています。

安全に手術を行うため、透視を2面入れます。

たびたびこのブログでも記事になっていますが(C-arm2台のセッティングの方法
その透視の設定の仕方についてまとめます。

1面透視の場合


1面の透視のときは、
側面と正面を回転させて用います。
001
002

設定は、そんなに問題にはなりませんが、
透視時間の延長と、回転操作で術野の清潔が保てるかどうか不安があります。

2面透視の場合


2面の透視のときは側面と正面を組み合わせます。
しかし、図のように、同じ径だと違いに干渉してしまい、うまくいきません。

003


よって、側面の透視は正面の透視よりも径が小さいものを選択します。
004

それでも干渉してしまうので、
側面の透視はなるべく管球をギリギリまで遠ざけます。

そうすることでC-armは干渉せずに、
リアルタイムで側面像と正面像を同時に得ることができるようになります。
005


実際に用いている透視の機材


ちなみにわたしたちが用いている透視は、
①正面透視
SIEMENS®Siemens ARCADIS Orbic 3D
48


②側面透視
SIEMENS®SIREMOBIL Compact L
21

です。
径のサイズは①>②です。

本日のまとめ


2面で設定すると、
不必要な透視を用いることなく透視時間の短縮が得られます。
速やかに設定すること、そして正確に設定することで
手術時間の短縮が図れます。

次回は、椎体に対する正確な2面透視の合わせ方についてまとめます。

関連記事