カテゴリ

カテゴリ:脊髄血管障害

脊髄出血性疾患に遭遇したら、どこまで検査するのが正解なの?

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


退行変性がメインの脊椎領域にも緊急の疾患があります。
その代表格は、血管障害です。

出血することもあれば、血管が詰まることもあります。

硬膜外血腫や脊髄梗塞などがありますが、実は、案外知られておらず、診断の遅れが問題になりがちです。

脊髄の出血系疾患に遭遇したら、どこまで、検査していくのが正解なのでしょうか?

診療群別臨床検査のガイドライン 2003を参考にしています(ふ、ふるい、、、あしからず)。
とぜん201903-.002

上腹部痛と心窩部痛。この原因は脊椎??

カテゴリ:

はじめに


民間の場末の救急施設で診療していると、紹介での救急受診はほとんど参りません。

今回もとてもびっくりした次第なので報告します。

症例提示


60台の男性です。とくに既往や服薬歴のない健常な妻子ある方です。

主訴は上腹部痛。

夕食を終えて、突然痛みだしたそうです。

夜間の急患センターに行き、ペンタゾシン、ラニチジン塩酸塩投与を受けたそうですが、いまひとつ改善が得られないということで救急搬送されました。

搬送中に、上腹部から心窩部にまで痛みが広がってきたそうです。

外科で対応、採血、心電図や胸腹部CTが撮像されましたが、原因がはっきりしません。
憩室炎の診断で観察入院の運びとなりました。

まれ?Bow hunter's strokeについて。

カテゴリ:

はじめに


股関節班から、
Bow hunter 症候群と診断され、頸部を回旋しないように、と言われて10数年、、、という症例がいます」
と相談されました。

すでに症状の再現性はなく、抗血小板剤内服は高血圧、狭心症の既往によるものだとか。

再現性がないなら大丈夫ですよ、とはなかなか断言できなかったので、せめて低侵襲検査として、頸椎Xpでの動態評価、MRI/MRA、頸動脈エコーで正中、回旋位での血流ドップラー評価を可能な限りで行ってもらい、所見がはっきりしなかったのでそれ以上の追加検査は行わず、通常以上(?)に愛護的に股関節手術してもらいました。

10数年前にBow hunter's strokeと診断するって臨床力すごいなあ、と感じました。
というのは、わたしは未だに診断したことがないからです。
見逃しているんだと思います。。。

ということでBow hunter's strokeについてまとめておきます。

特発性頸髄硬膜外血腫を早期に診断するポイント

カテゴリ:

はじめに


勉強会をする機会がありましたので併せて記事に致します。

頸椎硬膜外血腫についてです。

頸髄硬膜外血腫は画像を示されれば、別段に診断に困るような疾患ではありません。

重要なことは「いかに早期診断ができるか」ということであることを強調させて頂きました。

画像所見は診察所見との整合性を確かめて。腰椎疾患として治療されていた硬膜動静脈瘻dural AVFより。

カテゴリ:
001

はじめに


本日の症例提示です。

下肢症状が出現した際、
患者さんをはじめ、多くの医師は
症状の由来は腰から
と考えることが多いと思います。

そして、実際に腰の画像を撮像すると、腰部脊柱管狭窄症があったりします。

これが大きな落とし穴になります。

実臨床では、腰椎症などのいわゆる退行性変性疾患は
単純な加齢現象をみていることを含むわけで
実際の症状の主座ではないことを多々経験します。

脊髄梗塞の病型

カテゴリ:
それでは、脊髄梗塞についてまとめます。
今回は、病型についてです。

脊髄梗塞の病型


脊髄梗塞の病型は
・前脊髄動脈症候群;anterior spinal artery syndrome
・後脊髄動脈症候群;posterior spinal artery syndrome 
・中心性梗塞;central infarction 
・横断性梗塞;transverse infarction
・Brown-Sequard syndrome
に分類されます。

脊髄循環についてのまとめ

カテゴリ:
脊髄梗塞に関して
まれな疾患なので、スタッフと勉強会を開くことにしました。
まず脊髄の動脈支配について、まとめました。

分節動脈について


脊髄を栄養する血管は、それぞれの高さの分節動脈に由来します。
分節動脈は、
・頸髄レベル;椎骨動脈、上行頸動脈、深頸動脈から
・胸髄レベル;下行大動脈からの肋間動脈と、鎖骨下動脈からの最上肋間動脈から
・腰髄レベル;腹部大動脈、正中仙骨動脈、腸腰動脈からの腰動脈から
分枝します。

敗北感しかありません。。。脊髄損傷だけではなかった。まれな脊髄梗塞という病気。

カテゴリ:
患者さんが救急来院されました。
もともとL4/5の椎間すべり症、不安定症による高度狭窄で内服治療中です。

突然の腰臀部痛のあとに両膝から下の感覚が脱失。
立つことができない。

救急担当医から当科へコンサルトされました。
「貴科で治療中の患者さんのL4/5狭窄症状が悪化しています」
ということでしたが、
「L4/5の馬尾症でそんな急なことは起こらない、
なにか新しいイベントが起こっているはず」

頚髄硬膜外血腫に遭遇

カテゴリ:



はじめに


特発性脊髄硬膜外血腫は、数すくない脊椎救急疾患の一つです。
救急診療をしていればいつか確実に遭遇すると思います。

比較的まれな疾患であるため、その病気を知られず、救急疾患でメジャーな脳卒中と診断されることもあります。

このページのトップヘ

見出し画像
×