2017 4月 25 18:09:12 Zimmerのブーメランケージ、ザイストン、俊逸でした。 カテゴリ: 低侵襲手術 手術の工夫・手順 はじめに お師匠さんに手ほどきいただいて TLIFにブーメランケージを用いるようになりました。 これまでの不安だったことは、ブーメランケージの挙動がわからないところでした。 ご指導のおかげで、ブーメランケージの不安がなくなりました。 ブーメランケージ、T-PAL使用の備忘録 そのときに、Zimmerのザイストンを勧めておられました。 タグ :ブーメランケージZimmerザイストンMIS_TLIF
2017 1月 30 19:03:17 ブーメランケージ、T-PAL使用の備忘録 カテゴリ: 手術の工夫・手順 低侵襲手術 はじめに ようやく、といいますか、タイトルにあるように ブーメランケージ、T-PALを使用する機会を得ました。 使用してみよう、と思って、 記事にしてからなんと半年以上経ってる・・・(笑) 「MIS-TLIFのブーメランケージの進歩」 ご指導いただいたことを備忘録としてまとめました。 タグ :ブーメランケージT-PALMIS-TLIF
2016 5月 31 16:51:56 MIS-TLIFのブーメランケージの進歩 カテゴリ: 低侵襲手術 手術の工夫・手順 はじめに MISt; Minimally Invasive Spine Stabilization 最小侵襲脊椎安定術、と訳されることが多いです。 わたしはMISt手技者です。 手術するのであれば、 なんとかMIStでできないか といつも考えながら作戦を練っています。 先日DePuy Synthesさんより MIS-TLIFに適したブーメランケージ、T-PALをご案内頂きました。 自分のこれまでの手技を見直すいいきっかけになりました。 タグ :MIStMIS-TLIFブーメランケージT-PALMILESTONE-PEEK
2016 5月 24 18:20:46 MIS-TLIFはPPSを刺入してから?それともTLIFのあとでPPS? カテゴリ: 手術の工夫・手順 低侵襲手術 はじめに 先日、DePuy Synthesさんに、ブーメランケージ、T-PALの案内されました。 そこで MIS-TLIFはPPSを刺入してから? それとも PPS刺入はTLIFのあとで? という疑問がわきました。 タグ :T-PALDePuy_SynthesMIS-TLIFブーメランケージ