タグ

タグ:神経障害性疼痛

神経障害性疼痛と侵害受容性疼痛の違いって??

カテゴリ:

はじめに


疼痛管理は脊椎外科医にとって非常に重要なことです。

先日、神経障害性疼痛のガイドライン改訂の話題で、
トラマドールが弱オピオイドとしてオピオイドのくくりから抜けだして、
あらたに第二選択薬として分類されたことを
記事にいたしました。

ところで、神経障害性疼痛と侵害受容性疼痛の違いって理解できているでしょうか?

トラムセット®の役割と使い方

カテゴリ:

はじめに


神経障害性疼痛のガイドラインが2016年6月に変更されたことが、話題になりました。

われわれ脊椎外科医にとっても、疼痛の管理は至上命題であります。

痛みの分類


急性期の痛みと慢性期の痛みがあり、
慢性期の痛みは
・神経障害性疼痛
・侵害受容性疼痛
・混合性疼痛
・心因性疼痛
と分類されています。

ところが脊椎診療での実際は、そんなに単純・簡単には分けられません。

慢性期の疼痛は、複雑なんです。

このページのトップヘ

見出し画像
×