タグ

タグ:経皮的椎弓根スクリュー

PPSの方が痛い問題の対策。後枝内側枝ブロックで。

カテゴリ:
2021tozen.001

はじめに


脊椎後方固定ではスクリューでの固定が用いられます。

正中切開から刺入ポイントまで大胆に展開していく従来のスクリュー刺入法と、
レントゲン透視あるいはナビゲーション下に経皮的に椎弓根スクリューを刺入する方法があります(Percutaneous Pedicle Screw で、PPSと略されます)。

筋肉の展開の侵襲が少ないため、「低侵襲法」とされますが、低侵襲だからあまり痛くないと思いきや、じつはわたしは、従来法と比べてみて、結構痛いと実感しています。



どうにかできないものかな、、、と思っていたところ、手術を見学に行った際に、後枝内側枝ブロックを用いておられたのがとても印象に残りました。

終板貫通軌道はナンチャッテに終わってしまった

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


終板貫通軌道に注目していました。

久我山病院竹内拓海先生の講演を聞いて、これはいいな、思った次第です。

長いスクリューを用いて、刺入椎体の上終板を貫き、さらに上位椎体の下終板まで貫いて、2つの椎体にまたがるようにスクリューを打ちます。

これにより、複数の皮質骨層を貫通することで、スクリューに強いトルクがうまれ、安定性が増します。

・・・といいつつ、わたしはてっきり上の終板を貫く、もしくは下の終板を貫くものとばかり思っていたのですね。。。

よくよく調べてみると、どうやら勘違いで、隣接の椎体にまで貫通するんです(汗)
スクリーンショット 2019-04-06 10.55.59


そんな手があったのか!バイパープライムだからこそできる正面透視のみのPPS刺入法

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


私見ですが、現時点でPPSはDepuy/Synthesのバイパープライムが一番だと思っています。

プライムのコンセプトはまさに新規の革新、進化で、他社製品の追従を許しません。

そして、バイパープライムは、2面透視との相性が極めて抜群だと思っています。

2面透視でPPSを刺入している施設は、ぜひバイパープライムを試してほしいです・
そして、もしこれからPPSを導入しようとしているならばぜひ、バイパープライムを2面で用いてみてください。

素晴らしさを実感できると思います。

単純な一椎間の固定や、外傷、感染、メタの治療など、プライムを用いてぜひ挑戦されてみてください。

弱点のひとつに「重い」というものがあります。

S1の椎弓根スクリュー軌道の方向、PPS法ならではのこだわり

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


MISt surgeonであることを公言しておりましたら、メーカーの方へ小一時間程度、講演するというご縁をいただきました。

はっきりいって、わたしなんかでよかったんでしょうか。。。

そんな不安はさておいて、講演の中で、MISのシェアは現状で約35%程度ということを伺いました。

そして、MISを積極的に導入しているのは40歳未満の若手といえるsurgeonということです。

となれば、数年後にはシェアは追いつき、やがて逆転。
市場としてMISが成熟していくのは間違いないということなのでしょう。

2面透視と組み合わせることで、バイパープライム®が手放せない!

カテゴリ:
とぜん.001

はじめに


もうバイパープライム®が手放せません!

使えば使うほど、このシステムの良さに惚れ惚れします。

これこそ次世代の経皮スクリューです。

PPSを刺入するとき、わたしの施設では2面透視を用いて行います。

バイパープライム®は、この2面透視との相性が抜群なのです。

バイパープライム®の一番の利点は、正確性の向上ではないか

カテゴリ:
とぜん.001

はじめに


経皮的椎弓根スクリュー(percutaneous pedicle screw: PPS)システムの登場で、脊椎外科手術にも大きな低侵襲化の波が来ました。

わたしも出血や感染のリスクの低減を肌で感じて、可能な限り経皮的椎弓根スクリューを用いることにしています。

今や、どのインプラントメーカーからもPPSが販売されております。

どんどん進化しており、それぞれのメーカーの癖がありますが、もう飽和状態。
概ねどこの製品も横並びの状態です、、、

ところが、新たにDepuy/SynthesからViper Prime®が発売され、また異なる局面を迎えたぞ、と思っています。

結論から言うと、これまでのPPS手技よりも正確に椎弓根を捉えることができるようになったと感じています。

本日はわたしが使い始めに予想していなかったバイパープライム®の正確性について考察してみます。

VIPER PRIME SYSTEMが待ち遠しい

カテゴリ:

はじめに


わたしは基本的にはMISt手技者(主義者?)です。

とても楽しみなPPS system、VIPER PRIME SYSTEMを紹介します。

動画があります。
VIPER PRIME SYSTEM
を参照ください。

DePuy/Synthesのものです。
担当の方が、案内してくださいました。
デモのあとに使用させてくださるそうです。

中空スクリューの下穴作成に、Jプローブが俊逸すぎた!

カテゴリ:

はじめに


これまでも記事にしている通り、
わたしはMISt: Minimally invasive spine stabilization手技者です。

経皮的椎弓根スクリューに代表される手技ですが
初期のSEXTANT®(Medtronic)から導入しております。

現在はViper®2 (DePuy Synthes)をメインに使用し、
Longitude® (Medtronic)を主に外傷に用いています。

MIStの波はすさまじく、各社から非常に多くの製品が発売されて
乱戦混戦状態です。

このページのトップヘ

見出し画像
×