タグ

タグ:3Dテンプレート

3Dドリルガイドを届けたい人と受け取りたい術者とをマッチングしたい

カテゴリ:
2021tozen.001

はじめに


公言しているとおり、わたしは患者適合型ドリルガイドの大ファンです。

最近ではナビゲーションを用いて、放射線被爆量をさらに低減化する試みを行っています。

当院のナビはStealth Station 7で、術中撮像ができないため、ナビ併用には限界がありますが、、、

現在の結論としては、ナビゲーションと患者適合型3Dドリルガイドは、決してVS関係にあるのではなく、お互いの弱点を補完するとても相性のよいツールと感じています。

課題の一つとして、ガイドの費用をどのように捻出するか、があります。

MySpine S2AIのガイドが俊逸すぎました

カテゴリ:
202004とぜん3.001

はじめに


2020年8月17日に「祝!!MySpineS2AIが薬事承認」の記事を投稿しました。



202004とぜん2.001


ぜったい便利、超絶便利だと思います、とかなりの期待を寄せておりました。

実際に使用する機会を得ましたので、報告いたします。

はっきりいって、俊逸すぎました!!

祝!!MySpineS2AIが薬事承認

カテゴリ:
202004とぜん.001

はじめに


わたしはメダクタの3DガイドマイスパインMC®の大ファンです。

ナビやジャクソンテーブル、透視2台などの初期投資なく、どこの施設でも導入可能、しかもスクリューはとても正確、というメリットばかりのデバイスです(透視一台は必要)。

術前のCTデータから3Dプリンターを用いて患者適合型ガイドを作成して、術中に使用します。

これまで胸椎、腰椎での使用でしたが、ついに、SAIスクリュー用のガイドで薬事承認が成されたと伺いました。

おめでとうございます!



SAIスクリューにもメダクタの3Dテンプレートが使えるようになるといいな

カテゴリ:
202004とぜん.001

はじめに


成人脊柱変形の手術やMOB salvage手術などで、もう標準手技となったSAI (S2 alar iliac)スクリュー。

「S1 pedicle screwのヘッドと一直線に並べることができるため、ロッドの連結が容易」
というのが大きなメリットです。

とはいうものの、実際は予定よりも内側に入って、ロッドを内側に曲げないと連結できないことって結構ありませんか??

もしかしたら、通常のPSよりもCBT軌道のほうが、より一直線に並べられるかも、と思っています。

わたしがよく利用しているメダクタのMySpineで、SAI用のテンプレートの開発が進んでいるそうで、より容易に腸骨にアクセスできるのではないかと、とても期待しているところです。

マイスパインMCを使ってPLIF導入を支援する!

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


わたしはマイスパインMC®を用いたCBTのファンです。

術前CTのデータから3Dプリンターを用いて患者適合型テンプレートを作成して、スクリューを刺入します。

最近は骨粗鬆症椎体圧潰の椎体置換後の後方固定や、胸椎症例に対してマイスパインMC®を用いてチャレンジしています。

・ほとんどのケースで径6.0☓長さ40-45mmのスクリューが刺入できる
・手に感じるトルクがすごい
・被曝量が減った
・TLIF反対側に骨移植
・クロスリンク

などが術者として好きなところです。
とぜん201903-.001

その一方で、、、

最近はこのシステムの魅力の一番はコレじゃないかと思っています。

「マイスパインMCを用いたPLIF導入の支援」

CBTを経皮的に打つ!!

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


CBT:Cortical bone trajectory
は、腰椎の後方スクリュー刺入の新しい軌道として、2009年にThe Spine Journalに掲載されました。

2009年なので、もう新しいと言えないのかな、、、

理想で言えば、このスクリュー軌道は
①椎弓背側の刺入点の皮質骨
②椎弓根内側下縁の皮質骨
③椎弓根外側上縁の皮質骨
④椎体外側の皮質骨
と4段階で皮質骨を噛み込みます。

そのため、従来の椎弓根スクリューと比較して、
・引き抜き強度が約30%増加
・挿入トルクが約1.7倍に増加

するとされています。

硬い皮質骨に最大限に接触するためには、下穴をつくるときに、勇気をもって硬いところに挑んでいかなければなりません。

それがとてもむずかしいし、怖いんですよね。

しかし、マイスパインMCというメダクタの3Dテンプレートを用いると、かなり正確に術前にイメージしたCBTの軌道を捉えることができます。

マイスパインMCで3Dテンプレート作成しているときの動画

カテゴリ:
とぜん.001

はじめに


いまわたしはPLIFを行うときは、積極的に3Dテンプレートを作成し、ガイド下のCBTを行っています。

これには「MySpineMC」というメダクタのシステムを用います。

残念ながら、ライセンス制で誰でも使用できるわけではありません。
キャダバーでの研修を必要とし、鋭意全国展開中です。

その流れや作成の仕方をときどき質問されるので、記事にいたしました。

このページのトップヘ

見出し画像
×