アーカイブ

2018年07月

腰椎椎間板ヘルニアの新しい治療法、コンドリアーゼの使用について。

カテゴリ:

はじめに


腰椎椎間板ヘルニアは30~50歳のL4/5、L5/S1椎間板に多く発症します。

代表的な症状は坐骨神経痛です。

周りの人に理解されないくらい症状が激烈で、仕事や日常生活が困難になります。

これら椎間板ヘルニアによる痛みは激烈で非常につらいですが、80%程度、つまりほとんどのケースが保存加療で改善します。

逆に言えば、1〜2割程度、外科的加療を選択せざるを得ない方もいらっしゃいます。

しかし、保存的加療で改善、と言っても、治療期間には概ね4週から12週程度は必要なので、
痛みをこらえる期間が長い、という捉え方もできます。

8月から椎間板ヘルニア治療剤として新たにコンドリアーゼというものが登場してまいります。

一般名「コンドリアーゼ」は、腰椎椎間板ヘルニア治療剤「ヘルニコア椎間板注用1.25単位」

髄核のグリコサミノグリカンを分解する酵素を注入する治療です。

これにより、椎間板ヘルニア加療に新たな治療選択肢がうまれました。
スクリーンショット 2018-07-31 13.11.43

リクラストの急性期反応に対してアセリオはどうだろう?

カテゴリ:

はじめに


リクラストは年に1回の点滴静注薬です。

1年に1回でいいの!?
これは本当にすごい事です。

骨粗鬆症の治療の重要課題は、いかにアドヒアランスを向上させるか?、です。




骨粗鬆症治療は早期にドロップアウトし、再骨折してしまうことが大きな問題です。

経口ビスフォスフォネート製剤に関しては、治療開始後1年でほぼ半数が脱落すると報告されています。

腹臥位での胸骨骨折発生がまだまだ続いている、、、

カテゴリ:

はじめに


だいぶ以前腹臥位手術後に胸骨骨折が判明したことを記事にいたしました。



投稿した日時は、2017年10月27日。
いまそれから約9ヶ月経過しています。

ベッド会社MIZUHOの担当者と相談し、パットを変えてみました。。。

ところが、実はまだ胸骨骨折発生が継続しています。

いったいなぜなんだろう。。。

それなりに興味をもって胸骨骨折をしらべていますが、今の所、どのように対策してよいのかわかりません。

胸骨切開する胸部外科の先生にも相談してみたのですが、
「アプローチで破壊してしまうので、あまり気にとめていない」、と。

ただ、胸骨においても骨質の悪さは感覚でわかるそうです。

絞扼性末梢神経障害を鑑別しよう。大腿の感覚異常、meralgia parestheticaについて

カテゴリ:

はじめに


脊椎診療を専門にしていて、絞扼性末梢神経障害の診断は必須です。
・・・なんて言いながら、このていらく。。。

外側大腿皮神経障害を診断できませんでしたね、、、

神経内科の先生に相談したら、ひとこと、
「meralgia parestheticaではありませんかね?」

すみません、鑑別できてませんでした、、、

外傷性椎間板ヘルニアの確定診断は難しい。画像診断の手がかりはあるのか?

カテゴリ:

はじめに


じつは外来で、外傷性頚椎椎間板ヘルニアと診断した患者さんがいます。

しばらく通院がなかったのですが、やっぱり届きました。

担当弁護士からの診断の意見書。。。

タイトル通りなんですが、椎間板ヘルニアを外傷性と診断することはほんとうに難しいんですよね。。。

そして、診断が難しい上に、さらに結果的に書類仕事が増えるのがわかっているので、積極的に治療に関わることに抵抗がある勤務医ばかりではないでしょうか。

カテゴリ:

はじめに


術後せん妄
:delirium
:postoperative cognitive impairment
は発生してほしくない周術期の合併症の一つです。

脊椎手術においても術後せん妄を引き起こしてしまいます。

最近は他科よりもわりと高率に起こすのではないかと思っており、
影響するリスクファクターやトリガーが脊椎手術特有のものが何かないものか、注目している次第です。

どなたか、何か、思いつきませんか??

このページのトップヘ

見出し画像
×