カテゴリ:
スポンサードリンク

はじめに


胸椎の黄色靭帯骨化症の手術を行いました。

硬膜の一部と骨化靭帯が完全に一体化していて境界がありません。
くも膜を残しながら剥離したのですが、残念!
最後にOYLが一番くっついているところで切除したら、
くも膜が破損して、髄液が漏出しました。

残った硬膜と軟部組織をアドソンセッシで把持してVCSアナストクリップを用いて縫合すると
髄液の漏出がおさまりました。
さらにネオベール®とボルヒール®を用いて硬膜形成を行いました。

ドレーンの性状


胸椎手術なので硬膜外血腫が心配です。
硬膜損傷をしましたが、閉鎖式の硬膜外ドレーンを入れました。
夕方までは血性の浸出液が少量ずつ引ける程度で、よしよしと思っておりました。

髄液に変わるようだったら院外コールをください、としつつ
夜に一度、病棟に電話して、性状を聞きました。

「血性ですので大丈夫です
時間10cc前後でそんなにたくさんは出ていません」と。

翌朝一番に回診してみると、、、
001

ドレーンバック、タップタップです(汗)

さらさらで透明の髄液がきっちり300cc超、ドレナージされていました。

「このドレーンバック、髄液ですよ!!」

う〜〜〜ん。

髄液のオーバードレナージの注意点


「髄液が陰圧の状況でたくさんドレナージされることで一番こわいことは、なんですか?」

この問いに答えられる看護師さんは皆無でした。

頭蓋内出血なんですね。

遠隔小脳出血とか硬膜下血腫とかの報告もありますが、多発性に頭蓋内に出血することもあります。
(この患者さんは幸い特別な症状なく元気です)

002


今後の課題


勉強会をするのが解決でしょうか?

・見てもわからない
・わからないことをほっておく
という状況は、勉強会をすれば解決する問題なのかどうかわかりませんが、、、

都度、医師が見にくる、これも一つの方法ですが、体力が無限にあるわけでは・・・

いずれにしても底上げが必要なのは間違いありません。

がんばってよいチームを作る
これに限ります。
がんばるぞ〜