m3ポイントがまた改悪されてしまいましたね
スポンサードリンク
恐れていたm3のポイントの改悪が起こりましたね。ほんとに、つい先日、m3ポイントのため方と交換についての記事をポストしたばかりなのに。。。
「m3ポイントの交換は現物交換よりもamazonギフト券や楽天ポイントがお得です」
記事の中に「またポイントが改悪されるかもしれません」、なんて適当にコメントしていたら、
本当に起こってしまいました。
しかもこんなに早くに!!
実は、日経新聞で、エムスリーの業績がよいことを読んで
すこしタカをくくってていたのですが。。。
エムスリーの4~12月、純利益25%増 (2017/1/26)
エムスリーが26日発表した2016年4~12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が117億円と前年同期比25%増えた。4~12月期として最高を更新した。売上高は19%増の563億円。製薬会社が医師に医薬品の情報を伝えるサイトの利用が増え、製薬会社から受け取る手数料が増えた。臨床試験の受託事業も好調だった。

今までは、単純なメール確認作業だけで、50アクション+10アクションでしたが、
現在は40アクションになってしまいました。
ただ、実際にメールを開封した場合には+35アクション、翌日に付与されるようです。
さらに、たいていMRのメールにはアクションポイントが付与されていますが、
それもついに10アクションになってしまいました。
同封の動画コンテンツをストリーミングしてさらに10アクション。
わたしがm3に登録したてのときは
30+30アクション、
それが20+20アクションになり、
ついに10+10アクション、、、
プラチナ会員になるための700アクション/月をゲットするのは
今まで通りメールの単純な確認作業で、そう困難なことではありませんが、
ポイントが明らかに以前ほどたまらなくなりますね。
プラチナ会員で翌月にもらえるボーナス700アクションも
20アクション+登録MR君ということに。
わたしは現在20人が登録となっておりますので、400アクションですね。

時間を持て余してスマホをいじってSNSなどで時間を潰すのは、
本当に時間の浪費と思っているので、
「m3ポイント稼ぎのために、使わない薬のMR君や情報を集めて時間を費やす」
ということは今のところは考えておりません。
そんな時間があればKindleで本を読みます。
そういえば、日経メディカルのポイントやメディカルトリビューン、ケアネットなどにも
ポイントがありますよね。
ちょっと注目してみます。
もし少しでも対価があるのならば、そちらにシフトしていこうかな(笑)
@yotsuba_spineさんをフォロー

コメント