2018年は家族旅行に、マイルを使って初挑戦
スポンサードリンク
はじめに
これまでポイントやマイルについても無知で、ダダ漏れでした。
これが、見直してみると、ほんの少しの手間で結構溜まってくるものだな、と感じました。
ということで、2018年の春に、たまったマイルを使って家族旅行に行こうと計画しております。
ANAマイルが溜まってきました
わたしは、職場の同僚の影響でANAダイナースカードを所有していました。
なんのメリットも感じていませんでしたが、今年はじめくらいに、案外マイルって貯められることに気がつきました。
そこで2018年は、貯めたマイルで家族で旅行に出かけようという目標が生まれました。
ただ、基本的にマイルは、カードを使って貯めるという発想はどだい無理です。
ポイントサイトを使って効率よく一撃でマイルを貯める、というのが大正解だと思います。
必要経費はポイントサイトを有効に利用しよう。ハピタス。https://t.co/Ccopecyzpq
— 四つ葉スパインクリニック (@yotsuba_spine) 2017年12月23日
そうは言っても、実際わたしたち医師の積み重なる支払いをメインカードに統一することでカードからもやっぱり溜まってきます。
今回、ANAダイナースカードのポイントをマイルに変えてみました。
はじめてなので備忘録に、、、
ANAダイナースのマイルの交換の仕方
①SuMi TRUST CLUBカードのサイトに入る
②ポイント/マイル移行を選択する
③ポイント交換のお申し込みを選択する
そして、音声OTPを発行する、というボタンがあるので、そこを押すと携帯に電話がかかってきて8桁のOTP番号を教えてくれる。
ちなみに、OTPってone time passwordのことだそうです。
発行されたOTPを入力して送信。
すると以下のようなメッセージが出てきます。
(1)画面左上の「メッセージボックス」をクリック
(2)「新しいメッセージを作成する」をクリック
(3)メッセージを作成
<件名> 「リワードポイント、マイレージに関するお問い合わせ」を選択
<本文内容>
①ポイント移行対象のANAダイナースカード番号
②ご希望の移行ポイント数
を記載
(4)「送信する」をクリックしてリクエスト完了
簡単でした!!
ちなみにANAダイナースカードのポイントは、移行手数料なしで、移行単位も1ポイントから可能です。そして、移行上限なし、です。
ここが他のダイナースと異なる点です。
全く知らなかった。。。
全くなんのために高い年会費払ってこのカード保有していたんでしょうね。。。
1ポイント1マイル。
100円で1ポイント。
なので、カード使用のお金だけでマイルを高率に貯めることはやっぱり無理ですけれでも。
本日のまとめ
ちなみに、ANAマイルだけで、今87,000マイルくらいあります。
これは資産形成の勉強の副産物です。
節税する、固定費を絞る、これがもちろん最重要なことなんですけれども
出費を見直した時に、マイルにつながるポイントで回収できる部分がたくさんありました。
さらにダイナースのポイントでマイルに交換して感謝の気持ちで2018年の家族旅行のための特典航空券を発券しようと思います。
マイルを貯めるのに、このポイントサイトハピタスを無視することはできません。
☆☆☆
お金の哲学を学べます。これまでのお金の使い方がどれだけ無駄だったか、、、
@yotsuba_spineさんをフォロー
コメント