カテゴリ:
スポンサードリンク

はじめに


脊椎外科医にとって血腫は心配な合併症の一つです。
前方固定後窒息、後方硬膜外血腫、LIFでの腸腰筋内や後腹膜腔血腫、、、
なぜこんなハイリスクな手術をしているのだろう、、、

完全には予防はできないかもしれませんが、とにもかくにも、

①何よりも術中出血させない丁寧な操作
②出血したら丁寧に止血
③洗浄しつつ出血点を確認し再度止血
④閉創が終わってしまったら、あとは硬膜外ドレーンに頼るしかない
⑤そして厳格な周術期管理、具体的には血圧や抗血小板剤、抗凝固剤の管理など

などを心がけているはずです。

硬膜外ドレーンの現状


そんな、④についてですが、
みなさま硬膜外ドレーンにはどのようなこだわりを持っているでしょうか?

当院で採用されているのはSBバックドレーンです。

「つまりやすのではないか?」
と槍玉にあげられるドレーンのひとつです。

使用している理由は、
赴任した時に最初からあったから。
ただそれだけです。

鋼製小物を優先して揃えているうちに、
そのまま特に問題なく過ごしてきた、
という理由もあります。

ウロキナーゼ固定のドレーンがある


全く知らなかったのですが(汗)
ウロキナーゼで固定したドレーンがあるそうです。
その名もニプロUKスリムドレーン
ウロキナーゼ固定化抗血栓性スリット型排液様カテーテル

NIPRO社製です。

そうです、脊椎機器に参入したことでわざわざ、私ごときにご挨拶に参られました。
ニプロも参入、脊椎機器はさらに赤海化
そのときに教えてくださったのです。

UK固定ドレーンのメリットとは


メーカーが推奨するメリットは以下のごとくのようです。
image4


①先端のスリットの溝が3つある
高い排液効果

②先端スリット部と延長チューブの接合部を短縮
→詰まりやすい部分の一つですね。
排液量が低下してきた時の閉塞を防止。

③先端スリットの内外面にウロキナーゼを固定化
血液によるカテーテル閉塞の防止

④ポリウレタン製
引っ張り強度が強い

そして卵型と平型のドレーンバックがあります。

卵型と平型の違い


気になる排液圧の違いは、ニプロの資料によると以下のスライドの通りです。
ニプロ社のパンフレットより抜粋
001


血腫がどれだけ出るかにもよりますが、、、
平型300mlの方が安心そうですが、
卵型はなんとMRI対応型です。
これは強力なメリットのように思えます。

とりあえずサンプルを頂いたので、今週の腰椎除圧で、使ってみようと思います。

本日のまとめ


頸椎前方固定は血腫が命取りですので、
硬膜外ドレーンにはこだわらないといけないところでしたね。

何かご教示いただけましたら幸いです。

もう一つ、気になるコストは、また調べてお知らせいたします。
SBバックよりもコスト面でメリットが出せます、と言っていたような、、、

あらゆる周術期合併症に対するトラブルシューティングが惜しみなく記載されております。
脊椎外科医必読の書です!