マネーフォワードで住宅ローンも管理できたのか。これで家計は完全掌握です。
スポンサードリンク

はじめに
週末なので脊椎診療を離れてとぜんな雑感です。
2018年5月18日投稿記事で家計簿管理アプリ、マネーフォワードをオススメしています。
これ、今でも大変ありがたく使っています。
そんななか、わたしの楽天経済圏生活のお師匠でいらっしゃいます
かずたくさん@salary_chokin(https://twitter.com/salary_chokin?s=20)
が以下のツイートをされておりました。
いつもありがとうございます!早速設定してみます!! https://t.co/k4LaqtkvrZ
— とぜんな脊椎外科医@四つ葉スパインクリニック (@yotsuba_spine) August 8, 2020
ということで、住宅ローンを早速登録してみました。
借り入れや金利は手入力ですけども。

これで完全に家計を掌握
すると、どうでしょう!!
今までの収入と支出に加えて、負債まで管理できるようになりました!!
掌握しきれていなかった住宅ローンが、ついに可視化!!
総資産と負債がいつの間にか逆転していました。
そして、いまの住宅ローン金利の水準に比べて明らかに割り高ですね、、、
もしかして、借り換えで、借金減らせるのかな?
これもシミュレーションしてみようかな。
これで完っ全に家計を掌握したことになりました。
本日のまとめ
住宅ローンをマネーフォワードで管理できるとは知りませんでした。
とぜんの家計では唯一のローンです。
こんな人生スゴロクでいいのかな?こんなものなんかな?と、資産形成を考えるきっかけになった借金です。
わたしの誕生日プレゼント(?)は、ここ2年くらい、繰り上げ返済です(涙)。
今年もがんばろう。
☆☆☆やはりマネーフォワードで家計を掌握することは、資産形成の上ではとても大事なことですね。
総資産と負債が逆転していたのは、心の安寧につながりました。
ちなみに法人の立ち上げにはFreeeを用いたこともあって、会計管理にFreeeを利用しています。
☆☆☆法人立ち上げには、Freeeを利用しました。
そのまま会計管理や伝票管理もFreeeを使っています。

もしかして、いまのこの調子だったら、マネーフォワードの「MFクラウド会計」に変更したほうがよいのかな、、、
☆☆☆こっちについても調べてみようかな。

コメント