楽天でんき料金、公開します。はっきり言って超お得でした。
スポンサードリンク

はじめに
週末なので脊椎診療を離れてとぜんな雑感です。
資産形成について
神経内科医ちゅり男のブログ
でたくさんのことを勉強させていただいております。
拝読していたら、
【楽天でんき】電気代を楽天ポイントで支払えるのが魅力です!
の記事を見つけました。
恐縮なことに、わたしのしょうもない記事も紹介してくださっております。
ありがとうございます。
そうです。そうなんです。
楽天でんきでいちばんいいところは、期間限定ポイントを支払いに充てることができるところです!
そういえば、楽天でんきに変更して、もう一年近くになりますので、過去の電気代と比べてどうなっているのか、見直してみました。
・・・はっきり言って、超お得でした。
まとめます。
楽天でんきと以前のでんきと料金の比較
過去7か月で比較したら、なんと3537円も安かったです!!
すごい!!
楽天でんきに変更したことを記事にしたのは、2018年10月です。
そのときは、楽天でんきシミュレーションサイトで、3月から9月の7か月分でシミュレーションしました。
楽天でんきのHPにログインするの、じつは契約後初めてなんですよね笑笑
電気料金の請求書を確認してみました。

そして、2018年10月の比較した電気代と比べてみました。

・・・シミュレーションはあんまり当たっていないじゃないか!笑笑
以前の電気料金実費とほとんど変わらない印象ですが、全体としては、7か月で3537円も安かったです!!
家電、家族関係(?)はまったく変わっていないにも関わらずです。
いちおう、みなさんも、ご自身の電気代でシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。
楽天でんき電気料金シミュレーション
検針票または電気の契約内容がわかるものをお手元に!
楽天ポイントもゲットできる!
電気を使用しているだけなのに、楽天でんきは支払額に応じて楽天スーパーポイントも付与されます。
200円に1ポイントなので、0.5%ではありますが、2019年は90,746円の電気料金に対して、449ポイントが付与されています。
ちなみにこれは楽天でんきから付与されるポイントです。
楽天カード支払いにしておけば、楽天カード会社からは100円支払いに対する1ポイントも付与されます!
つまり、ポイントの二重取りができるということです。
電気代が安かった上に、1.5%ポイント還元。
すごすぎですよ。
これでも楽天経済圏に移民しないですか!?
それなら、さらに以下まで読み続けてくださいね。
さらに電気代を楽天ポイントで支払いができる
そして、楽天でんきのもっともいいところとして、楽天スーパーポイントを支払いに充てることができることが挙げられます。
しかも、このポイントは、通常ポイントのみならず、期間限定ポイントも対象なのです。
これがまた素晴らしいですね。
期間限定ポイントの使いみちって、案外みつけられないんですよね。
電気は絶対に使用するものなので、ポイント支払いで固定費が少なくなることはなんとも魅力です。
楽天スーパーセールとふるさと納税は強烈。楽天でんき使っているので、今月と来月はポイントで、電気代は0になりました。 https://t.co/kz9HWmR39R
— たっきー (@TackyYoji) August 14, 2020
さらにさらに楽天スーパーポイントのポイントアップも得られる
さらに楽天でんきを利用することで、楽天市場で0.5倍のポイントアップが得られます。
楽天でんきを利用するだけで楽天市場でも0.5%還元してもらえるんですよ。
楽天スーパーポイントのポイントアップ制度は時代時代で移ろいゆくものなので、今後はどうなっていくかは楽天しだいですが、、、
本日のまとめ
思いがけず、楽天でんきを見直してみて、さらに楽天経済圏の良さを再認識しましたね。
楽天カードを使用している楽天会員なら切り替え必須ですね。
☆☆☆わたしは楽天プレミアムを利用しています。

☆☆☆そして妻は楽天ゴールドカードを利用しています。

コメント