Camberの使用感、完成型は近い!?

はじめに
頚椎椎弓形成術、わたしは片開き法を愛用しています。
最近はHAスペーサーからチタンプレートの製品が多くなりましたね。
いろいろ使用していましたが、NuVasiveのCamberは使用感がよいと感じました。
さすが後出しだけありますね(笑)
今回はCamberの使いやすいと感じたところの感想をまとめます。
片開き式椎弓形成術。
— とぜんな脊椎外科医@四つ葉スパインクリニック (@yotsuba_spine) June 11, 2019
プレート&スクリュー固定のシステムが趨勢しているよう。
浮気してグローバスアルファテックのキャノピーを使ったら、C3頭側のスクリューが椎間関節内に抜けてました。
これ、ほんと、わたしのなかでとても大きなピットフォールでした。https://t.co/tlKqDtNJ9C
大変勉強になりました。ありがとうございます。
最近HOYAから"バスケット2"が出てる事を知ったんですが、とぜんな脊椎外科医さんの所感をお聞きしてみたいです。
こちらhttp://www.hoyatechnosurgical.co.jp/products/product_details/laminoplasty_basket2/index.html