カテゴリ

カテゴリ:税金の研究

部長から節税について尋ねられた件。iDeCoの手続きを始めたとのこと。

カテゴリ:
2021tozen.001

はじめに


週末なので脊椎診療を離れて、とぜんな雑感です。

学校ではおカネについて教えてくれません。

そのまま医学部に入り、医者になって突然社会生活開始、、、

医業の修練にフルコミットすることで、お金についての勉強はさらにさらに縁遠くなってしまいます。

むしろ医局でおカネの話をしようものなら銭ゲバ扱いされますよね(汗)

医局に身を捧げる集団を作ることで、教授階級のヒエラルキーが成り立っているのでしょうか?

そんななか、部長に節税について尋ねられました。

オフラインでの身近で節税の話になったのは正直初めてで、感慨深い出来事です。

わたしの銭ゲバライフのニオイがにじみ出ているのでしょうか。。。

過去に「楽天経済圏に生きるわたし」というタイトルで地方研究会のあとに裏研究会を行ったこともあるこのわたしめが、今回、部長相手に「確定申告(初心者マーク)」についてプレゼンします。

本日の記事は、そのプレゼンスライド下書き用です笑。

今年の確定申告、還付への道??

カテゴリ:
2021tozen.001

はじめに


週末なので脊椎診療を離れてとぜんな雑感です。

確定申告の時期がやってまいりましたね。

法人を設立してからというもの、法人税や収支の管理がよくわからなくなってしまいました。

具体的にいうと、経費の扱いがさらによくわからなくなってしまったんです。

脱税と言われたら困るから、すべて税理士さんにおまかせするようになりました。

アウトソーシングする分、費用はかかりますが、大幅に時間が節約されて、ほんと助かっております。

わたしがわからないことで調べないといけないことも、税理士さんはすでに完璧な答えをもっていらっしゃいます。

頼りになりますよね。

お願いしてほんとよかった、、、

確定申告のチェックポイント


年俸を増やすではなく、経費を最大化しよう

カテゴリ:
とぜん2020.001

はじめに


新年明けましておめでとうございます。

新しい年の幕開けは、わたしにとって、所属施設との契約更改を意味します。

わたしが所属する施設は、年功序列的にすこしずつ給料が上がっていくような形態ではありません。

いわゆる、「言ったもん勝ち」の場末のプライベート施設。

お陰様で年々外来患者数、手術件数が伸びており、毎年「強気の契約更改」が可能です。

泉佐野市がキャンペーン第二弾やってる!今度はAmazonギフト券30%!?

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


週末なので、脊椎診療を離れてとぜんな雑感です。

泉佐野市が、な、なんと、またキャンペーンをやっています!

4月26日より、キャンペーン第二弾を開始しています。
今回は、「300億円限定キャンペーン」と銘打ち、寄付額が300億円に達した時点で即終了となります。
詳細は、以下のバナーの「詳しくはこちら」をクリック!


「規制後のふるさと納税を体感して、ギフト券最大30%をゲット!」
「これでいいのか? ふるさと納税」
300億円限定とのこと。
けっこう、あおり気味ですね!

5月31日までなので、ふるさと納税額にまだゆとりがあるならば、ぜひ、駆け込みましょう!

正真正銘の最後の大放出だと思います。

カテゴリ:

はじめに


脊椎診療を離れて、雑感です。

年始にロスカットを食らっておいて、こんなFxの確定申告の記事を投稿するのもなんですが、、、



FXでは、下記のごとく所得を得たら確定申告をしなくてはなりません。

なんだか難しいイメージのある確定申告ですが、2、3回もすれば慣れます。
そして、確定申告をすることで、節税のポイントがずいぶん見えてくることと思います。
税金の研究・資産形成への道も記事にしていきます
医師の確定申告で確実に控除してもらうべきもの3つ

しかしこれらの記事は、、、ほんとに、ぴよぴよ生まれたてのころの記事ですね。
恥ずかしい。
いまは、ようやくヒナくらいになっていればいいのですが、、、

まだまだです。

ところで、案外FXについてはとても簡単です。

他施設手術の指導・応援は法人所得にはできない

カテゴリ:
とぜん.001

はじめに


わたしの理解では、他施設での診療(いわゆる医師のバイト)は、あくまで給与であり、法人の事業所得にはできないという理解でした。

2018年はいろいろな交流の深まりもあり、手術の応援に行く機会が増えました。

手術の指導・応援という立場でいただく報酬は、はたしてどのような扱いになるのでしょう。

今回のように、「手術の指導・応援」という形式であれば、
「医療コンサルト」
という名目で、法人の事業所得にならないのかな、、、なったらいいな、、、
なんて思っていました。

結論からいうと、これもまたアウトということです。

子育てキャンプ、ふるさと納税で費用をかけずに始めよう!医師向け?かな。

カテゴリ:

はじめに


IMG_5079

週末なので脊椎診療を離れて雑感です。

脊椎脊髄病学会が終わってしまいましたね・・・
さびしい・・・
わたしはひとりで脊椎診療にあたっているので、職場で一緒に脊椎を語らう友を募集中です(笑)

そんな前置きは置いといて、懇親会の夜に、すこしだけキャンプの話になりました。

実は、わたしは、子育てキャンパー3年目です。

キャンプ始めるのに必要なものとか値段とか選び方などいろいろ聞かれましたので、本日の記事にしてみます。

個人型確定拠出年金とつみたてNISAで海外株式に投資する

カテゴリ:

はじめに


週末になると、脊椎診療から離れて資産形成勉強の備忘録です。

2017年ももう間も無く終わり、、、
整形外科医のブログ主との出会いから変わった資産形成の意識。

2017年度の一番の変化は、投資を始めることができたことです。

まだそんなところなの?という声が聞こえてきそうですが、
わたしのようにまだまだ金融リテラシーが低く、さらにエンジンがポンコツである人間にとってはこのペースが精一杯でした。

カテゴリ:

はじめに


週末なので脊椎診療から離れて資産形成の勉強です。

つい先日、2018年からの積み立てNISAでは夫婦で楽天バンガードファンド(米国株)(全世界株)一択で行こうと決意表明したばかりでしたが、、、
2017年、個人型確定拠出年金は楽天証券ではじめました

いきなりすごいニュースが流れてきました。



楽天・バンガード・ファンドが楽天証券のiDeCoに採用

2017年、個人型確定拠出年金、楽天証券ではじめました

カテゴリ:

はじめに


週末なので脊椎診療から離れて資産形成の勉強です。
いよいよ2017年も終わり。。。

平成29年度の確定申告の準備に入ります。

そして、駆け込みでふるさと納税を行います。

一つイベントがありました。
個人型確定拠出年金です。

このページのトップヘ

見出し画像
×