カテゴリ

カテゴリ:Peing質問箱

C2 dome laminectomyで硬膜損傷。さあ、どうする?

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


使い方がよくわからないPeing質問箱ですが、ご質問を頂きました。

パパイヤさん、このような場末のマニアックなブログに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。

質問は以下の通りになります。

はじめまして。手術室看護師をしております。 先日、頚椎症性脊髄症の患者さんに対し、C2・C7のドーミング、C3〜C6椎弓形成が行われた際にC2で硬膜損傷が起こりました。 センターピースで椎弓形成を行った後にネオベールとボルヒールでパッチをし、終了となりましたが、術後のCTで気脳症になっていました。 そこで質問です。
①術中、損傷部にノイロシートなどを当てておけば髄液の流出を抑えることができたのでしょうか?
②同じく術中にヘッドダウンをすることで気脳症を抑えることはできたのでしょうか?
③術後に病棟看護師と共有すべき点はありますか?
ex) ヘッドアップはしない、ドレーンの圧管理など… よろしくお願いします。


そうですか、、、
決して、ないとは言えない、硬膜損傷ですね、、、

術後に頭のCTを撮像したということは、なにか症候性のものがあったのでしょうか?

術中硬膜損傷の対処方法は、とても重要なことなのですが、実はガイドラインのようなものはありません。
学会でもっと深く話し合ってもいいように思えますね。

振り返ってみると、同門の秘技!とか、あるいは手術見学・懇親会のさなかの耳学問、、、などで得てきたもののような、、、

ということで、エビデンスの乏しい内容にはなりますが、わたしなりに考察してみたいと思います。

信頼できるインプラントメーカーとは?

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


先日の記事
術中意見やアイデアを申してくれるメーカー様
に対して、Twitterでこんなご質問をいただきました。

メーカーは先生方にとってどのような存在でしょうか?
また、どんな担当者だと信頼できるな、とお考えになりますか?
お返事頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。


こちらこそ、ご質問いただきまして、誠にありがとうございます。

脊柱管狭窄症の手術で抜釘する人としなくていい人の手術内容の違いを教えてください

カテゴリ:
とぜん.001

はじめに


Twitterのなかに、
Peing質問箱
というサービスがあります。

匿名で質問が送られてきます。

使い方がよくわからなくてほぼ放置状態ですが、せっかくいただいた質問がありますので、考察してみたいと思います。

脊柱管狭窄症の手術で抜釘する人としなくていい人の手術内容の違いを教えてください

このページのトップヘ

見出し画像
×