2017 10月 12 05:33:09 知らなかった!英語プレゼン用のカンペ作成。発表者ノートの機能。 カテゴリ: お役立ち 学会 はじめに 学会のため、海外に出張しています。 しばらくブログを更新できていなかったのは、心に余裕がなかったから、、、、(笑) ということで発表も無事に終わり 時差はともあれ、ようやく平静に戻れそうです。 今回、初めて、プレゼン用のカンペをスクリーンに映してみました。 この機能しらなかったよ!! 備忘録がてらに、、、 タグ :#英語講演#読み原稿#発表者ノート#Keynote#英語原稿
2016 8月 23 03:18:08 英語原稿の音読練習の方法 カテゴリ: 学会 プレゼンテーション はじめに 英語口演のscriptの校正が返ってきました。 さすがnative視点です。 こちらが気がつかないような言い回しに校正してくださいます。 In spite of→Despite after→following But→However experience→encounter show→present show→demonstrate え?この程度なら気づく? すみません。 わたし、こんなレベルなんですよ(涙)。 他にも前置詞とか時制とか、冠詞だったりとか、、、 もとの原稿はどこへやら。。。 タグ :#google翻訳#weblio英語翻訳#英語音読#英語口演#英語原稿
2016 8月 21 08:21:22 国際学会の英語原稿が完成するまでの手順 カテゴリ: 学会 論文作成 はじめに 今年の暑さはすさまじいものがありますよね。 というか年々暑さから熱さにかわっていってます。 今後の子どもたちの将来は、地球の将来はどうなるのでしょうか? この熱い中、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 学会シーズンは春と秋に到来いたします。 だから夏はだいたい春の学会の論文化、秋の学会の原稿、資料作成の準備に 追われるのが恒例であります。 要領の悪さにいつも嘆いております。 タグ :#google#グーグル検索#グーグル翻訳#国際学会#英語口演#英語原稿