タグ

タグ:DPC

脊椎診療におけるICD詳細不明コードを過去1年調べてみた

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


本日は、敬愛する整形外科医のブログの記事からです。

DPC病名をあなどるな!

はじめ、意味がわからず既読スルーしてしまいました(すみません)。

よくよく日々の診療を思い出してみると、カルテ管理室の担当から病名の入れ直しを要求されることが時々あることに気が付きました。

"「詳細不明コード」があります。
つぎのどれかに当てはまりませんか?”

というような照会です。

病名の付け直し?
はあ〜??
って感じだったのですが、記事を読み直すとなかなか由々しき事態に陥ってしまいそうです。

そこで、脊椎診療科で過去1年どういったもので照会されたのか調べてみました。

入院のテリパラチド使用に朗報!DPCに算定されています!

カテゴリ:

はじめに


骨代謝回転促進効果のあるテリパラチド。
ばんばん骨形成を行ってくれます。

ただし薬価が非常に高価です。

骨粗鬆症性椎体骨折の加療や骨粗鬆症患者では是非使用したいのですが、
DPC病院では入院中に使用すると、病院の手出しになってしまう点が経営的に大問題でした。

このページのトップヘ

見出し画像
×