タグ

タグ:Sプローブ

カテゴリ:

はじめに


頚椎椎弓根スクリューの記事を書くことで、CPSの達人かのように思わせている節がありますが、それは違います。

刺入のときは、いつも失神しそうになるし、前日は不安で不安で仕方ありません。

しかし、必ずCPSでなければならない症例がある、修練し備えておく必要がある、という気持ちでおります。

どのようなステップが必要か考えてみました。

頚椎椎弓根スクリューの精度を高めるSプローブ!!

カテゴリ:

はじめに


前回の頚椎椎弓根スクリューの記事の続きです。




ほんと、余計なストレスでしたわ、、、
ただ、次からはロバート・リードのSショットを用いると思いますけど!!


Sショットについてもう少し説明を加えたいと思います。

今回紹介するのはSショットシステムの道具のひとつ、
Sプローブ
です。

ロバート・リード商会の担当の方が紹介してくれました。

このページのトップヘ

見出し画像
×