タグ

タグ:SAS

矯正が強いとPPSはセットスクリューがナメッてしまうかも。

カテゴリ:

はじめに


わたしの手術の関心事は
MIStの可能性の向上
です。

そしていま、MIStで積極的にチャレンジしていることは胸腰椎破裂骨折です。

治療方針について悩むことが多い骨折形態ですよね。

脊椎破裂骨折の後方法による低侵襲手術

カテゴリ:

はじめに


脊椎破裂骨折の評価の一つに
LSC; load sharing classification
というものがあります。

①椎体の粉砕の程度 <30% 30-60% >60%
②骨片の転位の程度 <50% >50%
③後彎変形の変化の程度 ≦3° 4-9° ≧10°

で評価し、7点以上で椎体圧潰がかなり高度と判断し、
前方支柱再建が望ましいとするものです。

最近は手術のデバイスの進化により後方法単独で、破裂骨折の加療がトライされ始めています。

さらに経皮的椎弓根スクリューの進化により、低侵襲手術でも可能になりつつあります。

前方アプローチを否定するものではありません。
むしろ前方法について学ぶことは必須であることは強調しておきます。

後方MIStによるligamentotaxisの効果

カテゴリ:
先日のTrauma Instrument Set®(Medtronic®)の続きです。

術直後のCT変化


矯正整復の後の骨片の術直後の状態です。
脊柱管内を占拠していた骨片が椎体に還納されて、
いい具合に脊柱管内面積を改善させることができました。
001

術前のMRIにて一部硬膜外血腫があって、後縦靭帯の損傷が懸念されました。
矯正整復によるligamentotaxisが十分に効くかどうか心配でした。
そのため、二期的に除圧手術を追加する可能性もしっかり説明したうえでの手術になります。

MIStで外傷の矯正固定ができるようになりました!メリットとデメリットについて。

カテゴリ:
30代女性の転落外傷による胸腰椎損傷の患者です。

骨折の状態


L1椎体は前壁、後壁の損傷があり、
CTでは前壁は約40%の圧潰があり、
後壁の骨片は脊柱管の約60%を占拠しております。
axialでは椎体は約40%くらいの粉砕で、
coronalでは縦に真っ二つに骨折
L1/2の終板は保たれております。
L1椎弓から右下関節突起まで骨折線があります。
ほか、T12棘突起、T12-L1棘間靭帯損傷前縦靭帯損傷、後縦靭帯損傷あり、
脊柱管内に軽度硬膜外血腫を認めます。

このページのトップヘ

見出し画像
×