タグ

タグ:XLIF

T2ダッシュ?それともT3?メドトロニックが前方椎体置換のシェアを奪いにきた!

カテゴリ:
とぜん201903-.001

はじめに


LIFはわたしの脊椎手術の世界を変えてくれた手技です。

骨粗の椎体圧潰症例では、従来のメッシュケージを用いた前方椎体置換は、大変な思いを多くしましたが、X core使用するようになってからはだいぶ勝負できるようになりました。

なのでLIFをするときはXLIFオンリー。

OLIFをすることはありませんでした。

コブが総腸骨静脈に当たってしまうかも。アドバイスがありがたい。

カテゴリ:

はじめに


LLIFが導入され、多くの研究会でさまざまなポイントを聞くことができます。

手技のポイントも当然大切なのですが、
術前評価のポイントも非常に重要なことです。

研究会や手術見学では、
スパインリーダーの手技経験に基づくたくさんのピットフォールを伺うことができて
わたしの少ない経験値を補うことができます。

今日はLLIFを行う際の、コブで対側の線維輪を貫くことについてです。

XLIF開創器でのT12椎体へのアプローチ

カテゴリ:
001

XLIFやOLIFに代表される優れた開創器により、
胸腰椎の前方アプローチがふたたび脚光を浴びています。

通常、胸腰椎移行部の前方アプローチの操作では
横隔膜のcrus:脚が椎体に付着しているために、
横隔膜を切開しなければアプローチできません。

T11やT10肋骨を前方から切除して、後腹膜腔と胸腔にアプローチして
横隔膜ドームを切開していきます。

X-core®、やっぱり肋骨、こけましたか。

カテゴリ:
前回X-core®の使用経験を記事に致しました。
X-core®、骨癒合は大丈夫だろうか?

非常に大きいendcapが特徴で
固いrimにかかるため従来のメッシュケージ等より大きな安心感があります。

もう一つの特徴は、expandable cageであるいうことです。

ただ、expandableであるがゆえに骨癒合判定が難しいだろう、と。

X-Core®、骨癒合は大丈夫だろうか??

カテゴリ:

はじめに


以前から、椎体骨折後の後弯変形・遅発性神経障害に対して
前方アプローチによる椎体置換術が行われております。

前方アプローチは一度後方手術の台頭により、すたれてきた感があったのですが、
XLIF®、OLIF®に代表される低侵襲側方アプローチにより、再度前方法が脚光を浴びています。

XLIF®を提供するNuVasiveの製品にX-Core®というものがあります。

低侵襲椎体置換術に分類されます。

使用してみた雑感を述べたいと思います。

OLIFを見学しました!

カテゴリ:
001

はじめに


わたしは学会出張の際などに、
もし都合が合うならば、なんとか手術を見学したい
と常々思っております。

もちろん学会に参加することも代えがたい経験を生み出します。

ただ、手術の見学で得られる現場での気付きや学びは、
もう、すぐ明日につながる超実践的なものばかりです。

また、その場で形成された他施設の先生とのつながりは
今後の人生に大きな影響を及ぼしていくことは、
これまで何度も体験しています。

今回は、OLIFを見学できる幸運を得ました。

XLIF再開のガイドライン

カテゴリ:
001

はじめに


昨年7月に薬事での有害事象の問題で、
NuvasiveのXLIFの電気刺激装置の自主回収が行われ、XLIFが行えなくなりました。
NV M5神経モニターシステム構成品の自主回収の案内が届く

12月28日付けで厚生労働省より、下記を遵守した上でのXLIF再開の許可がでました。

・承認条件を満たす適正な施設
・十分な技能を有する医師


が必要十分条件、不可欠な項目として記載されております。

この厚労省のお達しを受けて、日本脊椎脊髄病学会は承認条件のガイドラインを策定しました。
まとめます。

カテゴリ:
NV M5神経モニターシステムの構成品の自主回収の案内が届きました。

やはりこのような結果になってしまいました。

具体的には
・ダイレーター 6,9,12mm
・EMG刺激シャフト
・MaXcess 4 XLIF電極
とのことです。

厚生労働省からこれらの構成品が神経モニターシステムの付属品の一部として
クラスⅡで認証されていることが不適切だ、
とのお達しがあったそうです。

カテゴリ:

はじめに


異動にあたって始めた当ブログ。

日々の気付きをとぜんなるままポストしています。

タイトルの、とぜん、とは管理人の出身の鹿児島弁のひとつ。
わびしい心境というかさびしい雰囲気、みたいな意味です。

漢字では徒然、と書きますので、
方言?なのか、
徒然草にある、つれづれなるままに、、、という言葉がそのまま残った?
のかは、わかりません。

今朝ブログを開くと、突然のアクセス数にびっくりして
何が、どうして?

と思いましたが、検索ワード、#XLIF、が上昇しており
いたましいニュースによる世間の関心の現れ、と理解しました。

このページのトップヘ

見出し画像
×