2017 5月 1 14:22:25 骨マトリックス関連マーカー、ucOCって? カテゴリ: 診断・症候・画像 骨粗鬆症 はじめに 骨強度は骨密度と骨質で規定されます。 よって骨粗鬆症加療には骨質も考慮されるべきです。 以前骨吸収マーカー TRACP-5bについてまとめました。 骨吸収マーカー TRACP-5bって?? この記事はいつも上位にランクされており、骨粗鬆症治療の関心の大きさを伺い知れます。 本日は骨マトリックス関連マーカー、ucOCについてまとめました。 タグ :#骨マトリックス関連マーカー#ucOC#非グラ化オステオカルシン#ビタミンK2#オステオカルシン
2017 4月 29 17:08:58 骨粗鬆症治療は骨質もしっかり考えよう カテゴリ: 骨粗鬆症 薬理・薬物治療 はじめに 骨はリモデリングにより ・海綿骨は年間40% ・皮質骨は年間4-7% が絶えず入れ替わっているとされます。 骨粗鬆症は骨強度が低下する病態です。 さまざまな薬剤の登場により知識のアップデートが急務です(汗) タグ :#骨質#骨強度#骨密度#骨質劣化型骨粗鬆症#ucOC#25OHVitD